
48Tの仲間たちが17.5Tに挑戦するというので、みさきさんに練習に行ってきました。
タイヤだけ7Nソフトに変更して48Tセットのまま17.5Tモーター+ESCタイミング0で走行。そこそこ走るけどスピードはいまいち。
ESCをブースト入りのプログラムに変更して走行。ストレートの後半に伸びるけど立ち上がりの加速はいまいち。
ギヤ比を5.4?から7.1に変更。立ち上がりは良くなったけどアクセルを戻したときのブレーキがきつくリヤが抜け気味。
フロントをワンウエイからギヤデフ(付属オイル#700)に変更。だらっとした進入でアンダーがでるもののブレーキをかなり有効に使えるので進入をタイトめにすると良い感じ。
ボディーをタミヤのSCからARDのM6に変更するとドンぴしゃなかんじ。気持ちよく走行できます。
48Tセットからほとんどいじらずに17.5T+ブーストでちゃんと走るBD-5ってすごいかも?
横Gが残り気味の時にフロントが空転するときがあるのでデフのオイルの堅さを微調整すればもう少し良くなるかも?
初期物のハードタイプのシャーシを使ってますがシャーシが柔らかい方が扱いやすいかも?