活動予定






mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse

2020年7月30日木曜日

HELIX DSP MINI




DSPは何にしようかなぁ〜と思ったんだけど、ひとまずHELIXのDSP MINIを買ってみた。

ナビからのラインアウトをDSPにいれてHiとMidに分割してアンプへ入力、ボリュームはDSPに繋ぐリモコンで操作って考え。音にこだわるときはウォークマンを繋いでみようかな?ということでHD-AUDIO USB、URC-3も一緒に購入。

先ずはライン入力でテスト。
流石の24bit 96KHz AD!! -50dbぐらいの入力でも全然ひずみ感がありません。Input SensitivityをNAVI側で普段使うマックスで-5~10dbぐらいのレベルに調整すればDSPを通っているのが気がつかないレベルです。DSP側のボリュームが無くてもナビのボリュームで音量調整すればOKです。

次にHD-AUDIOとURC-3を追加してテスト。
SONY のZX-300を繋いでみたんですがなんだかコンプがかかったような残念な感じ???どうやらDAの後にMaster Volumeが入るわけでは無くてデジタル段階で音を絞っているようです。自分が使う音量ではひずみが多くてとても使えません。

調整で何とかなるのかもしれませんが、DSPのボリューム無しのほうが使いやすいので、ナビのラインアウトをメインとして使う事に決定です!


2020年7月27日月曜日

Pioneer carrozzeria DEH-970 + DEH-P01アンプ


DSPの勉強もかねてDEH-970を使ってるんですが、効率低めのスピーカーをドライブするパワーが無いのでP01のアンプをヤフオクでゲット!



これなかなか良いですね。DEH-970内蔵のアンプよりしっかり音が出ますし、アナログアンプらしい繊細さがあります。もちろんもっと高級なアンプのほうが良い音がするとは思いますが、DEH-970用のアンプとしては良い選択かも?

2020年7月21日火曜日

Pioneer carrozzeria DEH-970 テスト



オーディオはどんなシステムを組むかなかなか決まらないんだけど、DSPを使ったマルチは楽しそう。今使っているナビのラインアウトを入れればDSP+パワーアンプとして使えるんじゃないの〜って考えでDEH-970を買ってみた。

試しにウォークマンの出力をラインインに入れると・・・
まるでダメオくんです(汗)

適当なパワーアンプを買って試してみようかな?と思ったんだけど、なぜかパイオニアの入門クラスのアンプは2ヶ月ほど欠品中なので、お安いホームオーディオ用デジタルアンプのFX-50をゲットして繋いでみた。

これまた直接パワーアンプにつなげるのに比べて非常に残念な音質です。
どうやらDEH-970のライン入力はあんまり品質が良く無さそう。
同じ曲をUSBメモリに入れて再生するとだいぶましな感じ。
A/Dの入力レベル設定も無いようなので、970をDSPにする計画は大失敗のようです(涙)

まあ、ネットワークの設定と出てくる音の関係を勉強するための機材って事でしばらく置いておきましょうかw

テストしているスピーカーは効率が余り高くないのでFX-50でもパワー不足な感じ。本番用のパワーアンプは何にしようかな?

2020年7月8日水曜日

Smart 451 エンジンハッチ防振対策




細かい調整を続けるうちに良い感じに走るようになってきた我が家のSmart君。良く走るようになると要求が贅沢になってくるもので、走行中にエンジンのあたりから遮熱板(30xm角の鉄板的な素材の何か)がビビるような音がするが気になってきました。

リヤアームの音対策で効果が出たのに味を占めて、エンジン周りの防音に挑戦です。



エンジンハッチのエンジン側にはかなりしっかりとした吸音材(断熱材も兼ねてるかも?)が貼り付けてあります。これならハッチ自体の防振処理は不要かな?と思いましたが、鉄板側からたたいてみるとカンカンと鉄の音が?
どうやら全面的に吸音材が張り付いているわけではないようです。

そこでエーモンの制振シート2172を内側に貼ってみました。この素材はブチルシートの表面にアルミシートが貼ってあります。実際の所ブチルシートが主役でアルミシートが無くても大きな差は無いんですが、アルミシートの境目でエネルギーが減衰する効果を期待したり、ブチルが他の部品などに張り付かないためにアルミシートをセットするのは悪くない考えです。効果としては薄い金属板の振動にはよく効くタイプになりますね、樹脂部分にはあんまり効かないかも?



鉄板の端っこは高い音で鳴きやすいので角までべったりと貼り付けてみましが、施工後に確認するとブチルがはみ出してます(涙)

気を取り直してアルミテープでシートの境目の部分をくるんで施工完了です♪

早速テスト走行すると・・・これはビックリ!
エンジンハッチの対策は誰でもわかるレベルで効果があります!!

エンジンハッチを通してノイズが車内に入ってきている想定で対策をしましたが、実際はエンジンなどの振動でハッチが大きく振動していたようです。

ハッチの上にのせる吸音材もいろいろ用意してみましたが、まずはこの仕様で長距離移動でテストしてみようと思います。

2020年7月6日月曜日

Smart 451 リヤアームのフタ



海外通販をのぞいていたら、リヤアームのフタを発見!ぽっちって見たら1個入り(汗)
もう1個注文する事になりました(笑)

元々はファッションアイテムで、アームの中に水が入らないメリットがあるのかなぁ?水が抜けないからかえってさびちゃう?なんて商品だと思います。



なんでこんな商品を買ったのかというと、リヤアームの共鳴が気になっていたから。
451のリヤアームは5cmぐらいの太いパイプにタイヤがついてます。音対策はほとんどされていないので、たたくとカンカン鳴ります。街乗りでは気がつかなかったんですが高速道路では路面によってはかなり気になる感じなので、これを何とかするためにエーモンの吸音材2177を丸めて入れてみました。そのままだと落っこちちゃいそうなのでこれでフタをする仕掛けです。

走ってみるとおや?なんか違うというレベル。今回は1枚を左右に半分ずつ入れましたが、路面によってはまだ気になるときもあるので1枚丸ごと入れた方が良いかもしれません。

2020年7月5日日曜日

Smart 451 キャビンフィルター





エアコンのフィルターをチェックしたら、砂が積もってえらいことになっていたのでエアフィルターを交換。


MonotaROにBOSCHの輸入車用のエアフィルタの取り扱いがあったのでぽちっと!



説明書は"カワイイ"イラスト入りなので保管しておこうかな?w