活動予定






mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse

2012年12月27日木曜日

Practice 公開βテスト開始!


Practiceの公開ベータテスト開始します。
今までとは違うスマートな計測システムを是非お試しください。


今までのAMB製アプリ(PractiX)と比較すると以下の点が優れています。
・走行ごとのストラップ、アベレージが一目でわかる
・ベストラップやラップタイムの推移をグラフで表示
・ラップタイムの音声読み上げ機能
・ラップタイムをメールで送信
・2バイト文字に対応、日本語以外にもアジアの言語に対応しています。


β版アプリケーションのダウンロードはこちらから


使い方
・zipファイルを解凍する
・アプリケーションを起動する
・設定ボタンをクリックして
 デコーダーが接続されているCOMポートを設定する
  設定用パスワードは0000です
・アプリケーションを再起動すれば準備OKです



ドライバー名の登録
・ドライバーリスト(一番左の一覧)を右クリックすると
 ドライバー名、クラス、ラップメール送信先を登録する画面が表示されます。


カスタマイズ
以下の項目が設定できます。


・サーキット名・・・画面のタイトル部分やメールに表示されます
・comポート・・・デコーダーが接続されているポートを指定します
・最小ラップ・・・設定以下のラップを無効にします
・最大ラップ・・・設定以上のラップは別セッションとして管理されます
・表示データ・・・旧いデータを表示しないを選んだときの表示範囲を設定します
・設定パスワード・・・設定変更時のパスワードを設定します



・ラップタイムを読み上げる・・・計測ラインを通過した時にタイムを読み上げます
・ラップタイムをメールで送信する・・・走行後に設定したアドレスにメールを送信します
・予想タイム・・・ラップタイムメールに予想タイム周回数を表示します



・ドライバーインポート・・・ドライバーリストをインポートします。
・ラップデータ削除・・・すべての走行データを削除します。

設定変更後はOKボタンを押した後にアプリケーションを再起動してください。



動作に必要な機器
・RS232C接続されたマイポンダー対応AMBデコーダ(RC2で開発中)
 USB<->RS232C変換もOKです。
 現在デコーダーとのLAN(ネットワーク)接続には非対応
・WindowsPC (XP, Vista, 7)
・.Net Framework4.0が必要です。マイクロソフトからダウンロードしてください。
・ラップメール送信機能にはインターネット接続が必要です。


販売方法、試用期間など
βテスト終了後に製品版の販売を開始します。
製品版には180日の試用期間を用意します。お手持ちのPCやデコーダで問題なく動作するか十分に確認をお願いします。ソフトウエアは現状渡し(As Is)となります。購入後に不具合があった場合でも返品には応じかねます。
アプリケーションの販売は1年間の使用権を許諾するライセンスを販売する形を取らせて頂きます。
ライセンスが有効な期間中に新バージョンがリリースされた場合は無料でアップデート可能です。
価格・・・1万2千円  ライセンス期間 1年間 (1ユーザーPC1台ごと)
※ライセンスの転売・譲渡はお断りします。


ご質問、お問い合わせはコメント欄からお願いします。

2012年12月21日金曜日

モロテック M-12W 組み立て4


シャーシとリヤポッドの所に段差があるなぁ?とおもってセンターリンクをよく見てみると高さがそろっていませんwプラパーツの下側を削って高さをそろえることにしました。100番のペーパーで削って300番で整えて1000番で仕上げって感じでOKでした。



モロさんのアドバイスによるとセンターリンクはガン締めせずにガタ無く滑らせるのがよいそうです。センターリンクとメインシャーシの接触面にテフロンを塗るのも良いとか。
R12ではセンターガン締めでサイドリンクにガタを持たせる方向だったので逆の考え方ですね。どんな違いが出るか楽しみです。

2012年12月19日水曜日

モロテック M-12W 組み立て3

サイドスプリングホルダーを取り付けてみました。



アソシの純正パーツが手に入らなかったのでヒロファクトリーさんのパーツを用意しました。プラスチックとアルミの2種類あります。プラスチックはスタッドを真っ直ぐ入れるのが難しいですがゆるみにくいのがイイですね。アルミのほうはねじが切ってあるので簡単にスタッドを取り付けられますがテンションを調節しているときにゆるみやすいのでねじロックが必要です。



M12はサイドスプリングを中外の2カ所に取り付けることができますが、内側はブレースが2枚重ねになっています。上の板の内側の穴は3mmのドリルでさらっておくとスタッドを立てたときに上下の板に隙間が空くのを防ぐことができます。下側の厚い板と外側の穴は3mmのタップを途中まで通しておくと良いでしょう。スタッドの長さは内なら12mm外なら8mmぐらいが良さそうです。

今日の部品
1x 12R5 Spring Retainer
2x M3x8mm set screw
2x M3x12mm set screw


2012年12月14日金曜日

モロテック M-12W 組み立て2




少し時間ができたのでフロント回りを組み立てることにしました。

フロント回りはアソシとプラズマの選択肢がありますが今回は堀さんにならってアソシを選択しました。アソシはL3しか組んだことがないので実質初めてのようなものです。



アイレットとボールのクリアランスは良い感じで特に加工しなくても良さそうです。ボールとアイレットには向きがあるので説明書をよく見て組み立てましょう。専用工具があると楽々です。



ロアアームとボールも向きがあります。少し動きが渋い感じなのでキングピンを入れた状態でお湯で温めてグリグリしました。引っかかりが無くなるまで動かせば良い感じ。ロア側のボールはキングピンがスムーズに上下する必要があるので、2.3mmのリーマーなどを使ってあたりをとっておくと良さそうです。



アッパーアームとアッパーヒンジピンはスルスル動いて良い感じなのですが、アッパーアームマウントにピンを通すとピンがひずんで動きが渋くなります。ピンを付けた状態でお湯に入れてみましたがあまり改善しないので2mmのドリルの刃を使ってマウントを修正しました。



アッパーアームのターンバックルは斜めに入るとキャスターが狂ってしまうので慎重に。よくミスするのですがチャックに挟んでからねじ込むと真っ直ぐ入りました。



ロアアームの高さがそろってない気がするのでバルクと当たる面をだした方が良いかも?

今日の部品
1x AS-4620 12R5 Lower Arm
1x AS-4626 12R5 Upper Arm Mounts/Steering Block
1x AS-4621 12R5 Upper Arm
1x AS-4623 12R5 Upper Hinge Pin
1x AS-4622 12R5 Upper Arm Eyelet
1x AS-8417 12R5 Pivot Ball
1x AS-4403 12R5 Kingpin, 1:12 scale
1x ZC-TB16 16mm Titanum Turnbukle
1x AS-4627 12R5 Front Axle
1x AS-4624 R5 Caster/Servo Spacer
1x PZ018 Arm Mount Nut
4x M3x10mm bhcs
2x M2.5x0.45x4

2012年12月11日火曜日

Crest CUP



今年最後のレースとなるCrest CUPに参戦しました。

今回は色々試したいことがあったので土曜日入り。全日本以降テストを続けているフロント周りの確認のためにREV7とR12を持ち込む予定だったのですが、息子が12で走行することになったのでREV7はお休みになりました。



息子には去年の全日本で使って今年のTカーだったワイドシャーシのR12を用意。1セル17.5Tノンブースト仕様です。タイヤはモロテックで使ったコントロールタイヤ、ボディーはババンゴさんのお古ですw(見えにくかったので赤い蛍光テープをトッピング)


自分はモデ用のR12に新たに手に入れたヨコモRモーターの組み合わせ。

モーターはするするっと加速して扱いやすい感じ。X12に比べるとドッカーンという刺激はありませんがタイムは出そうです。車はアンダー気味で外周が曲がらない状態。どうやら放置したタイヤがカチカチになっている様なのでタイヤの表面をならして見たところだいぶ良くなってきました。ダンパーのオイルの入替、デフメンテを行って土曜日の走行は終了です。

息子は2回目?の12に苦戦するかと思いきや楽しそうに走っています。ちょっと気を抜いたとたんにおわんに乗ったりぶつかったりするのがわかってきた様で集中して走行しています。

土曜日の夜はチーム相模原の堀さんを囲む会?に参加、色々楽しいお話を聞けました。来年はチーム相模原でもモロテックカーが増えそうです(爆)

日曜日は健太郎もレースに参加できることになり大忙し(汗)
いっぱい絡んでしまいましたが予選決勝とも無事完走しました。
同ヒートの皆様、ご迷惑をおかけしたと思いますが今後ともよろしくお願いします。

前日にクルマをメンテしたので動きが良くなりましたが曲がりが足りない感じ。塗り幅を増やしたり、サイドスプリングを調節しましたがイマイチだったので決勝2回目の前にキャンバーを増やしてみたところ大当たり。どこでも行けちゃうぞGoGo!仕様だったのですがうっかり1コーナーの縁石に乗って転がってしまいました(涙)


2012年12月8日土曜日

モロテック M-12W ”切磋琢磨”がやってきた!


セントレアで開催されたIRCCで堀さんが走らせていたモロテックのプロトカー。おもしろそうなリヤポッドだなぁ?と思っていましたが、世界戦で北澤選手がAメイン入り。全日本でも北澤&ミッフィー選手がAメイン入りと大活躍。

先週のクレストカップでも堀さん&やまさんが走行していましたがリヤのスタビリティーに独特な雰囲気があるなぁ〜なんて思っていたら翌日にはゲットしていましたw

コンバージョンキットということでシャーシとリヤモーターポッド、フロントバルク、サイドチューブのみの構成でで販売されています。キット以外にはアソシかプラズマのフロント回り、リンク、とショックバネ類、インチのリヤアクスルなどが必要です。私の手持ちはR12とCRCなので部品を集めるところから・・・

まずはアソシのセンターリンク&サイドリンクをゲットしたので借り組をしてみました。
トラディショナルなレイアウトですが各部にいろいろな工夫があり個性を主張しています♪

センターリンクが高めなのかシャーシとリヤブレースの高さが合わない(汗)

今日の部品
1x AS-4635 12R5 Pivot Brace/Pod Link
1x FTP-4637 12R5 Pivot Ball
2x M2.5 x 4mm bhcs
4x M2 x 6mm bhcs
5x M3 x 5mm fhcs
2x M3 x 10mm fhcs
2x M3 lock nut



2012年12月6日木曜日

R12開発終了!?


2シーズン色々試してきましたが、ついにネタ切れです(爆)
どこへ行っても問題なく走れるレベルになったのは嬉しいのですがちょっと飽きてきているのも事実。来年は他のクルマをメインにするかな?

Crest CUP 練習日


クレストカップの前日に計測ソフトのテストをさせて頂きました。
ラップメールのテストや現行の読み上げソフトとの比較なども行えました。前回のテストからの改善点を評価していただけたようです。
そろそろリリースに向けた準備を進めます♪

Crest CUP 動画



CrestCUPの動画をアップしました♪

Crest Cup 2012 Mod A-Main Final Leg-2
Crest Cup 2012 Mod B-Main Final Leg-2
Crest Cup 2012 Mod C-Main Final Leg-2
Crest Cup 2012 Mod D-Main Final Leg-2

Crest Cup 2012 Stock A-Main Final Leg-2
Crest Cup 2012 Stock B-Main Final Leg-2

2012年12月3日月曜日

やっぱり堀さんは凄かった!


クレストカップで1セル17.5Tのクルマで走れる様になってきたかな?といった雰囲気の健太郎。レース後に掘さんの奥様の愛車をお借りしちゃいました。

奥様の愛車はもちろんコラリー。パワーソースは1セル9.5T!
1周目からストレートを全開でカッ飛んでいったので最悪の事態を想像し青ざめましたがなんとか1コーナーをクリア。(汗)ふらふらしながらもぶつからずに20周ほど走行し、なんとベストラップは12秒6で17.5Tのベストを上回りました!

楽しそうなので私もお借りして7周ほどアタック!ベストは11秒8でなんとか健太郎を上回りました。そのあと堀さんが走行し11秒3!!モデに比べればのんびりしたクルマなのでそんなに大きな差はつかないかな?と思っていましたが大甘でした(爆)

僕も1セル17.5Tで練習しようかなぁw