活動予定






mtabeのスケジュール
2025/04/19 スピキン@NEW NEXT RUSH CIRCUIT
2025/04/29 プロチャレ@都留ファミリーボウル
ラベル battery-test の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル battery-test の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月9日金曜日

Lipo電池


楽ラジをめざしている?サンデーレーサーさん向けの話。

リポバッテリーを使い始めて1年ぐらいたちましたが電池がダメになったって印象はあまりなかったりします。実際放電器で計測しても新品の時との電圧の差はグラフの線の太さに収まっているのでほぼ計測誤差の範囲。容量は5〜10%減っているものが多いようです。
容量のキビシイ12モデのトップレーサーたちは大変なようですが8分で1〜2ラップ遅い僕の場合バッテリーがたれるのを経験したことがありません(汗)

同じリポ電池でも毎日使う携帯電話(特にスマホ)は1〜2年で容量の低下が気になります。
電池の劣化はどんな感じで進むのかなぁ?と思っていたときに見つけたのが上のグラフ。

(この電池は公称45Ahなのでラジコン的には45000mAhになります)


車用のバッテリーの資料のようですが45000mAhの電池が20回程度の使用で35000mAh程度の容量になっているようです。そこからはのんびり容量が減っていき200回30000mAhぐらいといった感じ。450回までしかデータが無いのですがそこからは痛み方が激しいのかもしれません。

この図から想像できるのは容量に関してのみですが、45000mAhのバッテリーとして考えると電池は10〜20回程度の寿命であると言うこと。30000mAhのバッテリーと考えれば寿命は300回以上ですね。メーカーがどの程度の容量で表示しているのかが気になるところです。

月1回走行する自分の場合Lipo電池は数年使えるって結論になりそう・・・
でも全日本前にきっと1セット買っちゃうんだろうなぁ(爆)

資料の引用元
とうとうここまで来たか...(GIZMODE)
http://www.gizmodo.jp/2012/03/500km.html


実車用として考えた場合、毎日乗ると2年持たないバッテリーって大丈夫なのかな?(汗)

2011年6月19日日曜日

IRCC GT500クラス指定バッテリー



色々事情があるんだと思いますが1400のニッカドが指定なのは良くないと思います。実売1000円台の安価なバッテリーですが予選6回決勝1回計7回の走行があるので7000円以上の費用がかかります。ヨコモのLipoなら3000円台で1本でOKです。リポバッテリーならほかでも使用できますが1400のニッカドでは使い道はあまり考えられませんね。
さらに電池を7本用意したら3本ははずれ電池で・・・(汗)

6/20追記
さらに1本追加したら外れでした(爆)

2011年5月26日木曜日

Yokomo Lipo YB-P156BE


今のバッテリーも購入してから一年たったので新しいものを購入しました。
1SのLiPoはヨコモで通しているので4400, 5000, 5600の3種類が手元にありますが4400と5000は電圧も容量もアップ5000と5600は電圧そのまま容量アップの方向のようです。

2011年5月24日火曜日

FORTRESS初めました


LiPoバッテリーは充電後何分放置してもOKなのか?を確認するためにFORTRESSを購入しました。
PCに接続すると1秒単位でデータがとれるので便利ですね。

1Sを計ったり2Sバランスコネクタ付きを計ったりと、いろんなパターンがありそうなのでコネクタをワニ口から2PプラスJSTバランスコネクタに変更しました。

2011年5月6日金曜日

2011年2月17日木曜日

GT500向けのバッテリー


ヨコモ製リポ4000mAh以下なので選択肢は以下の4つかな?
ちなみに重さは
Yokomo LiPo 2800mAh 30C 146g
Yokomo LiPo 3000mAh 25(30)C 185g
Yokomo LiPo 4000mAh 28C 226g
Yokomo LiPo 4000mAh 30C 230g

※赤4000は初期物、青3000は12月頃の物

2011年1月26日水曜日

Yokomo Peak Matched LiPo YB-L504

5600も出てますがヨーロピアン嫌いなので5000を1本購入しました。
YL15003 4.0 (1941) 10.0 3.0 3.60 4.42 22 ML0175 (2011-1-9)

2010年12月8日水曜日

Yokomo LiPo YB-P240BD


BD-5のWSシャーシを使うのに平らなバッテリーが欲しかったので買ってみました。外観は8000円オーバーのバッテリーと同じですが、中身は赤いストレートパックと同じのようです。

YL4002 4.0 4252 10.0 6.0 7.46 4.18 20 ML1241 2010-12-06

2010年10月10日日曜日

Yokomo Lipo3000


ストレートパックが必要になったので買ってみました。

Memo

Dis 10.0A
Cut off 6.0V
20r, 2.93Ah

2010年2月26日金曜日

Yokomo Peak Matched LiPo YB-L441TS


YL14401 4.0 4425 10.0 3.0 3.74 4.16 20
YL14402 4.4 4492 10.0 3.0 3.76 4.40 20
YL14403 4.4 4437 10.0 3.0 3.74 4.34 20 1974 (2010-4-20)

2009年12月8日火曜日

最近のバッテリー


試しにヨコモのLipoとATLANTISを買ってみました。
ヨコモLipoは容量はきっちり10Aで4000mAhあるし、電圧もRC3300以上。マッチドじゃないんで容量のばらつきはあるけどこのお値段でこの性能だとNiMHはもういらないかなぁ?と思います。

☆バッテリーの重さ
Yokomo Lipo4000 28C 227g
enLipo 4000XT Race 30C 230g
Yokomo SPORT1400S 277g
ATLANTIS 2800 344g
Panasonic 3000 360g
Sanyo RC3300 361g
TAMIYA RC2400SP 368g

2009年10月31日土曜日

ストレートパック作ってみた♪


使用回数1~2回と未使用のバッテリーが出てきたのでストレートパックを作ってみました。2400SPより速いといいなぁ♪ところでニッケル水素ってどうやって充電するんだっけ?(汗)

2009年10月9日金曜日

バッテリーが


タミヤのストレートしかなかったので急遽ディーンズコネクタに取り替え中。
大当たりのEFロットですが、ねぼけてて全然入りません(汗)