活動予定






mtabeのスケジュール
2025/04/19 スピキン@NEW NEXT RUSH CIRCUIT
2025/04/29 プロチャレ@都留ファミリーボウル

2016年1月26日火曜日

PHA-1 バンパー交換


うっかり落としてバンパーが折れてしまったPHA-1。
パーツで販売可能ということなので取り寄せてバンパーを交換。
新型も出ているようだけど気に入ってるので大事に使います♪

2016年1月21日木曜日

Smart Logger 頒布開始♪



頒布用のSmart Logger 生産完了しました!

ご予約いただいた数量より多めに生産することが出来ましたので、
興味のあるかたはご連絡ください♪

価格は1セット5万円になります。

2016年1月5日火曜日

MUC-S12SM1



MDR-1Aユーザーはぜひ試してちょ〜
低い音から高い音、小さい音から大きな音までぐっと質感が向上しますよ♪

2015年12月20日日曜日

2015年12月12日土曜日

mtabe's Practice 用 スマホでラップ読み上げアプリ


スマホ用のラップタイム読み上げアプリの開発が始まりました。
RC好きな友人とのコラボ企画!
他社のアプリとはひと味違う仕上がりになりそうです♪

2015年12月9日水曜日

Smart Logger サマリー機能

サマリー機能はラップごとの変化を見る機能
走行中に温度や電圧がどのように変化したかをラップごとに見ることが出来ます。


まずは温度変化から。今回はモーター内蔵の温度センサーとシャーシに取り付けたセンサーで気温の2つを測定しました。上がモーター温度、下が気温です。走行開始時はほぼ同じ気温ですがモーターの温度はどんどん上がっていきます。気温はテーブル付近よりもコース上の方が温度が低いようで3度程度下がっています。



コチラは電圧のグラフ。1ラップ中の平均電圧を表示しています。4V付近からスタートしていますが、充電が間に合わなかった青のグラフは3.7Vからスタートしていることが分かります。また走行が進むと電圧が低下していることが分かります。燃費の良いモーターや容量のあるバッテリーを使用したときは電圧の低下は少なくなります。

サマリー機能には他にもラップタイム、G Max、回転数、スロットルの全開率、平均電流、電荷使用量などを表示することが出来ます。