活動予定






mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse

2024年12月1日日曜日

TOPPING E30 II + P50


 

電源周りを頑張っているE30IIだけど、流石にiPadのおまけ電源だと可哀想かな?と思ってリニア電源を探していたらTOPPINGからP50って電源が出ているのを発見。

型番からするとD50+A50向けの製品みたいで、5Vの出力に加えて15V出力もあり。
お値段もお手頃で自作するよりも安い!アルミ切削ケースもしっかりしていて好印象。

繋いでみた感じ、高級機と比較しても好みの範囲で選んでくださいな印象。このレベルの音がこの価格で聞けるのは幸せな時代だなぁ〜

というわけでE30IIが綺麗だけど元気がないって思ってる人はぜひ使ってみてください!

TOPPING P50

2024年11月24日日曜日

TOPPING E30 II

 


仲間内でTOPPINGの評判が良いので、E30 IIを購入してみました。

MacBook Air 6,2 と Macmini9,1、iPad Proに繋いでみました。
iPadはFileアプリから再生、Mac miniはVOXで再生。Airは接続が不安定で再生出来ませんでした。

再生を開始した直後は正直酷い音で、これはやっちゃったかなぁ?と思ったんですが、数時間鳴らしたところなんとか聞けるレベルに。朝まで再生しっぱなしでほったらかしたら良い感じになってきました。

Amazonの評価では低音が弱いって声もあるようですが、僕のシステムで聞く限りはフラットでクセのない音に聞こえました。

せっかくなのでラズパイを用意してVolumio経由で再生すると快適で良い感じです!

ハイエンドな方はわざわざ買わなくてもな気がしますが、初めてのオーディオ機器としてはオススメなDACでした。

これでオーディオ始めて自分の好きな音のするスピーカーやアンプを探して、それからDACに不満が出てきたら買い直す感じで大丈夫です。かなり高級なDACと勝負できますよ!


TOPPING E30 II

AK4493SEQ

2024年10月17日木曜日

デュアルアングルレイアウト PSAレイアウト変換ツール


デュアルアングルレイアウト <-> PSAレイアウト変換ツール

とりあえず使えるようになったので、公開しちゃいます!

テスト不足なので不具合などありましたらフィードバックいただけると嬉しいです。

mtabe's LAYOUT