活動予定
mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse
2014年7月18日金曜日
KAWADA KDB200 M500WGT デフセット
9月のドロームに向けて部品の収集を始めました。
まずはインディーカーで次回使用予定の14.0mmローターにあわせてオーバードライブできる駆動系。
テックのF1用デフがスモールデフリングに対応しているのですが、すでに廃盤で入手困難。流通在庫や中古で入手可能なようですが、スペアパーツの確保を考えると現行品の方がありがたい。
なにかいいものないかぁ?と思ったらカワダのWGT用デフが58Tスパー装着可能とのこと。シャフトがインチなのでF1インチシャフト用ハイトアダプターが必要ですが、これは各社から発売されているので比較的容易に入手が可能。今回は采ブランドのF103用ハイトアダプタ for 1/4インチアクスルをゲット。
よく調べてみるとM500WGTのデフはキット付属(初期ロットのみかも?)はスモールデフリングとスモール対応シャフト。スペアパーツのKDB200はラージデフリングとスモール対応シャフト。新製品のKDB201はラージデフリングにラージ専用シャフトの組み合わせ。
キットを買っちゃおうかなぁ?とも思ったんだけどアマゾンに在庫があったのでスモールデフリングと一緒にKDB200をポチッとなです。
2014年7月10日木曜日
TimeKeeper 3 登場!
ビックレースともなると気になるのがレース進行。参加者が多いために遅れが発生するとスケジュールが消化できないばかりか、グリップ材の時間があぁ〜といった事態にもなりかねません。
そんなときに強力な味方になってくれるのがTimeKeeper!次のスケジュールまでの時間を計算して表示してくれるので進行も楽々!
先日の12全日本選手権でも大活躍スムーズな進行に一役買ってくれました。
今回のアップデートではイベントに連動して音声ファイルを再生する機能を追加。
レースイベントの練習時間などで活用すれば、無人で運営が可能です!
TimeKeeperのダウンロードはこちらから!
ラベル:
Race Management,
RC
2014年7月8日火曜日
登録:
投稿 (Atom)