GarminがMYLAPSを買収する形みたいですね。
GPSベースのガジェットをイロイロ出しているGarminがMYLAPSを買う意味って何だろう?って思うところもありますが、MYLAPSのRC関連の対応が良くなってくれると良いですね。
GarminがMYLAPSを買収する形みたいですね。
GPSベースのガジェットをイロイロ出しているGarminがMYLAPSを買う意味って何だろう?って思うところもありますが、MYLAPSのRC関連の対応が良くなってくれると良いですね。
小さめのパワードスピーカーが欲しいなぁ〜と思っていたところで、PM0.4dがヤフオクに出ていたのでゲットしてみました。DSPなどは入っていないけどハイローは別のアンプで駆動する真面目な設計。さらに左右のアンプはそれぞれに内蔵されているので、コンパクトなパワードでありがちな「なんか左右で違う気がする」って不安もなし。
友人に200Vで駆動すると良い感じ教えてもらったので200V駆動にしたらこれはさらに魅力がアップしました。デスクトップで良い感じだったのでテレビ横に置いて1〜2m離れて聞いてみると部屋の広さもあってちょっと低域が厳しい感じ。
PM0.5dが見つかったのでこちらも落札。同じ路線の音で低音が伸びているので少し離れて聞いてもそれほど気にならない感じ。テレビ横はPM0.5dかな?
ガレージで音楽を聴くのにFOSTEX PM0.4dを買ってみたんだけど、ニアフィールドで聞くには最高なんだけど、少し離れるとちょっと物足りないので何かないかなぁ?と思ってSX-3をメルカリでゲット。
ポチった後でよく調べてみたらこのスピーカー僕と同世代。90年ごろのスピーカーだと思ってたのでビックリ。サイズも10Mぐらいかなと思ったらかなり大きい。
届いたスピーカーはピカピカではないものの気になる破損はなさそう。
早速音出しをするとボリュームにガリがあったり、ウーファーのゲイン切り替え?SWが接触不良だったりするので焦る。
なんとか音が出る様になったので設置予定の場所にスタンドに乗せて視聴開始。
初めのうちはお寝坊さんで妙な歪みも多く残念な感じ。3〜4時間ぐらい鳴らしていくと落ち着いて良い音を奏でる様になってきた♪
ボリュームとスイッチをメンテナンスしようかな?ネットで検索すると「美音すぎるとか」「聴きやすけど物足りないとか」「ブーミーな低音」とか、残念な評価が目につきます・・・
う〜ん、君たちどんな環境でどんな状態のスピーカーを聞いてるんですか??
特性的にはちょっと気になるところがある気もするけど、とにかく音楽が楽しく再生されるのがステキ!SX-3音楽を楽しく聴きたい人には良いスピーカーじゃないかな?