ヨコモさんHPに解説がありました。
本家はバッテリーも指定なんですね。
ヨコモ・スーパースケールカーグランプリ
SSGP開催コース
・谷田部アリーナ@茨城県つくば市
・みさき@山梨県甲府市
・ミュルサンヌ@群馬県前橋市
・ホビーロード@新潟県新潟市
順不同、発見順(汗)
活動予定
mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse
2009年9月28日月曜日
2009年9月26日土曜日
いろいろでてきた(汗)

ラジコン発掘の結果いろいろでてきました。
KAWADA M300
-> ミニサイズゴム仕様に変更中でホイルベースあわせで停滞中。
HISIDE HIEN
-> 彫刻やさんからアルミバルク待ち?
CE4
-> 海野仕様シャーシ地元レース優勝車(嬉)
TAMIYA 414M
-> 谷田部の23Tレース参戦時の2スピード仕様のまま?
TAMIYA TA-03 プジョー206?
-> ラリークラス負けなしの石川号のお下がり、でも自分が出たら準優勝(汗)
TAMIYA FF-02プジョー305
-> 540ワンメイク仕様( OPベアリングのみ)
TAMIYA M-01 Mini 初代
->メカなし
YOKOMO MR-4TC SD
-> 走行少々
TAMIYA TD-02
-> 公園用
HPI MicroRS4
-> 世界戦6位入賞のクルマ
KYOSYO ミニッツ初期型
-> プジョー206ボディーに載せ替え
というわけでSDで10月11日のみさきの48Tに参戦予定。
初心者クラスなんで誰でも参加OKですよ〜
これを見たラジコン持ってる人は参加するようにw
☆みさき 48Tクラスレギュレーション(初心者向けクラス)
・10分の1電動ツーリング
・タイヤ ワンメイク ヨコモSS(HGラジアルタイヤ タイプT [ZR-R03T])
・モーター 指定 ヨコモストック48Tモーター [YM-SS48]
・ギヤ比 指定 ヨコモドリフトパッケージと同じ 70/30 x 2.35 = 5.483
・その他 楽しければ何でもOKのはずw
ラベル:
RC
2009年9月25日金曜日
2009年9月23日水曜日
2009年9月19日土曜日
おらは死んじまっただぁ~♪

我が家のHDDレコーダ君そうとうな飲んべえだったらしく天国から帰ってきましたw
ある日「HDDランプつきっぱなしで起動しない」病にかかったレコーダー君。買い換える良さもないので修理の問い合わせでもと電源を入れたら・・・起動してます!このまま動き続けるかは疑問ですがしばらく様子を見てみることにします。
ラベル:
録画鯖
2009年9月18日金曜日
runファイルのフォーマット調査中

えひ~さんからRTのサイトにシリアルのフォーマットがあがっていると聞いて資料を読んでみると、RUNファイルもほぼ同じフォーマットと書いてあった。
シリアルのフォーマットにも興味があったので調査中。
ありがとさんです>えひ~さん
ラベル:
DL1
2009年9月15日火曜日
2009年9月8日火曜日
2009年9月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)