2025年4月18日金曜日
FOSTEX PM0.4d & PM0.5d
›
小さめのパワードスピーカーが欲しいなぁ〜と思っていたところで、PM0.4dがヤフオクに出ていたのでゲットしてみました。DSPなどは入っていないけどハイローは別のアンプで駆動する真面目な設計。さらに左右のアンプはそれぞれに内蔵されているので、コンパクトなパワードでありがちな「な...
2025年1月15日水曜日
VICTOR SX-3 はステキ!
›
ガレージで音楽を聴くのにFOSTEX PM0.4dを買ってみたんだけど、ニアフィールドで聞くには最高なんだけど、少し離れるとちょっと物足りないので何かないかなぁ?と思ってSX-3をメルカリでゲット。 ポチった後でよく調べてみたらこのスピーカー僕と同世代。90年ごろのスピーカーだと...
2024年12月1日日曜日
TOPPING E30 II + P50
›
電源周りを頑張っているE30IIだけど、流石にiPadのおまけ電源だと可哀想かな?と思ってリニア電源を探していたらTOPPINGからP50って電源が出ているのを発見。 型番からするとD50+A50向けの製品みたいで、5Vの出力に加えて15V出力もあり。 お値段もお手頃で自作す...
2024年11月24日日曜日
TOPPING E30 II
›
仲間内でTOPPINGの評判が良いので、E30 IIを購入してみました。 MacBook Air 6,2 と Macmini9,1、iPad Proに繋いでみました。 iPadはFileアプリから再生、Mac miniはVOXで再生。Airは接続が不安定で再生出来ませんでした...
2024年10月17日木曜日
デュアルアングルレイアウト PSAレイアウト変換ツール
›
デュアルアングルレイアウト <-> PSAレイアウト変換ツール とりあえず使えるようになったので、公開しちゃいます! テスト不足なので不具合などありましたらフィードバックいただけると嬉しいです。 mtabe's LAYOUT
2023年12月5日火曜日
GT7終わったんで、iRacing はじめます
›
PS5が手に入りやすくなったタイミングで購入し、ライフワークともなっているグランツーリスモを初めて数ヶ月掛、トータル20時間ぐらいでエンディングを見ることが出来たのでGT7はいったん終了。 GT7は4K120FPSのハイファイな映像で運転しやすいんだけど、路面のうねりやギャップが...
2023年4月9日日曜日
LC RACING BHC-1 レジャランで走らせてみた!
›
2週連続で厚木レジャランでチキチキしてきました! 2日間で走行してどんな感じか見えてきたので、まとめ記事でも。 特に加工をしないで組んだんだけど大きな問題は無し。 2日目にスリッパーが滑りすぎるのでばらしてみたら・・・ 裏と表で当たっている場所が違うのでスパーがプレートに対し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示