活動予定






mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse

2016年8月28日日曜日

ULTIMA RB6.6 シェイクダウン


川崎フェニックスをターゲットに始めたオフロード。

くるまはULTIMA RB6.6、ラジオはもちろんサンワ、サーボはSRG-BLX。モーターはヤタベだと6.5Tあたりらしいんだけフェニックスではそこまでパワーはいらないような気がするので控えめ?にLRP X20 8.5T。ESCは手元にあったSXX ver2を搭載。バッテリーはトリオンショートリポです。RB6.6の目玉であるミッドローマウントのギヤレイアウトとショートリポ横置を選択。

何度か仮組を繰り返してようやく形になってきました。
オフを始めたばっかりの人は悩みそうなのでイロイロで失敗した話を書いておきます(笑)



やっちまった1 オイルが足らない
仮組の時はオイルを入れていなかったダンパーにオイルを入れようと思ったら・・・手持ちのオイルでは全然足りません(汗)普段DDカーがメインなのでオイルを全部入れ替えてもそれほど使わないのですがオフロードのダンパーは巨大です!!いつものオイルとは別に大瓶で必要なサイズをそろえることにしました。




やっちまった2 前後に同じタイヤを選択
粘土路面用のタイヤでもアスファルトで走行できると言う話は教えてもらったんえですが、寿命が比較的短いと聞いて練習走行を多めにしたいのでコストの低いタイヤを探そうと思いました。とはいえ何も思いつかないのでGoogle先生に問い合わせてタミヤのデュアルブロックというタイヤを発見。タミヤのタイヤにはいくつかホイールサイズがあるようだけど、コレは京商のホイールにもはまりそう。インナースポンジも付いてるしパターンもアスファルト向きに思えたのでお店へGo。リヤの在庫が無かったのでツーリングは前後おんなじタイヤだしと言う理由で4WDフロント用のホイール(OP.880)とフロントのタイヤ(OP.1185)を4本購入。
インナースポンジの角を落としてタイヤを接着。車に取り付けると??フロントタイヤが回転しません(汗)どうやらタミヤの4WDフロントタイヤはホイールのかかりが深くアルティマに付けるとホイールとハブが干渉するようです。ホイールスペーサーを入れて問題解決。タイヤがぶれてる気がしますが気にせず走行開始!
ええっと走行困難です。前後のバランスが悪くコーナーの入り口から出口までオーバーステアです。

やっちまった3 Kコンパウンドは役不足?
どうやらリヤのタイヤサイズが不足気味のようなので、リヤ用タイヤ(OP.1186)とホイール(OP.881)を購入。
流石に前後バランスは良い感じ。ああオフロードーカーっぽいなぁと思いながら走行しますが路面との相性なのか全体的にグリップが付属気味。540モータークラスなら大丈夫なのかもしれませんがアクセルを開けるのが難しく練習になるスピードでは走れなさそうです。

やっちまった4 後ろだけCコンパウンドだと曲がらない!
どうやらグリップが高めのCコンパウンド(OP.1188)があるらしいので購入。ホイールも京商製で問題ないことがわかったのでイエロー(W5202Y)を購入。
ビシッとしたグリップ感が出てリヤ周りは良い感じです。脚も動くようになってきました。ただフロントのKタイヤとのバランスが崩れてしまい、いつでもアンダー傾向です。

正解は?
オーバーステアになる覚悟でフロントもCコンパウンド(OP.1187)を購入しました。ホイールは京商製の4WDフロントホイール(W5201)です。
マキマキかなぁ?と思いましたが良いバランス。フロントの脚も動くようになりました。最初からこの組み合わせを購入するべきですね(笑)



普通に走れるようになったので、ウイングとボディーのチェック開始です。
おうちの前の道路で8の字走行テストです。

純正ボディー+アストニッシュウイングでグレートウイング(大)のテスト

・グレートウイング評価
グレートウイング有り
=>コーナーの入り口から出口まで全域でフロントのダウンフォース向上
以下、グレートウイング(大)有りで固定

・リアウイング評価
アストニッシュウイング
入り口で向きが変わりやすく出口でもリヤ安定傾向
京商ばなな
入り口の向きの変わりがまったり気味
コーナリング中はリヤの押さえが強い印象
京商まっすぐ
入り口の向きの変わりがさらにまったり気味
コーナリング中はリヤの押さえが強い印象

アストニッシュに戻して・・・

・リヤウイング角度変更
+方向
全体の傾向は変わらずリヤのダウンフォース大きめ
-方向
全体の傾向は変わらずリヤのダウンフォース小さめ

・ボディー変更
フォルク
入り口でのフロントの押さえは減る傾向?
(ウイングの変更より変化は少なめ)
コーナリング中の向きは変わりやすい気がする
全体的にボディーのダウンフォースは少なめで空気が綺麗に流れる印象

全体の評価としては・・・
グレートウイング大は固定
アストニッシュウイングウイングは状況に応じて角度変更
ボディーはコースで評価しないとどっちが好みかわからないって感じでした。

時間作って練習しなきゃ!

0 件のコメント:

コメントを投稿