活動予定






mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse

2013年10月28日月曜日

ヨコモグランプリRound-18



今回も前日入りして練習走行。大半を健太郎とRFで練習していたんですが、単独ミスをしなくなってきたので良いレースをできそうな感じ。
自分のGTも良いセットが見つかり安心です。

予選1回目は安パイセットでAメイン確定を目指します。
タイヤはラジアルのフロントはミディアムハードにリヤはソフト。
大きなミスもなく走行し23周の3秒で暫定2番手。上位陣で数名タイムが出せなかった人がいるので5位ぐらいのイメージ。

予選2番手なので2回目は攻めのセットでフロントタイヤをミディアムへ。
練習時間に確認するとかなり良い感じでタイムアップが期待できそう。
なぜかバッテリーの電圧が8.5Vを超えて車検がクリアできなくなって焦りましたが、
何とか電圧を落としてクリア。予選スタートしてみると・・・・路面が変わってマキマキです(汗)
大きなミスもなく4分走行しましたが23周の5秒でタイムアップならず
予選4位となりました。


ともにAメイン入りしたアカザーさんのGTRと♪



 決勝は序盤に3位にあがり高辻さんと2位争い。
何度か順位を入れ替え前に出ますが明らかに僕の方が遅い(涙)
コース右奥のターンインで詰められてしまいます。
よろよろしながらも全力でブロックし続け2位でフィニッシュ!
しびれるレースでした。



今回のGT500はメカレイアウトを変更。サーボステーにBD-7のセンター片持ちタイプを使用。バンパーもドリパケ用を使ってボディーのバタツキを押さえます。



メカにはサンワMT-4を使用してロガーを活用。
電圧、モーター回転数と気温、モーター温度を測定



健太郎は良いレースをしながらも終盤トップとの接触とミス?で順位を落としてしまい
本人は結果に不満の様子。次回はもっと良いレースをしてくれるでしょう♪


やまさんが動画をUPしてくれました♪

GTストック 決勝 Aメイン


RF 決勝 Aメイン

2013年10月19日土曜日

Live Timing



新世代の計測ソフトに欠かせないライブタイミング。
PCやスマホでライブタイミングがお楽しみ頂けます♪

まずは現在走行中の計測画面から!

2013年10月14日月曜日

CRC / YOKOMO カップ Result Board


参加者&運営の皆様、お疲れ様でした。

12ヒートの大人数かつコントロールx1、予選x3、決勝x1 (Aメインはx2) という気の遠くなるようなビックイベントでしたが、皆様のご協力のおかげで無事終了することができました。ありがとうございます。
※WGT決勝スタート時にオペミスをしてしまい、再スタートとなってしまいゴメンナサイ!!

今回のイベントはSpeedKingで使用している計測システムをベースに新機能を加えてみました。前日夜に突貫工事で制作した割にはよい感じでしたが、秒表示の部分が分になっていたり、Aメインボーダーとなる10番目の順位が正しく出ないというバグが発生しました(笑)


予選終了時の結果を掲載しておきます。
各クラス白熱した戦いだったことがわかると思います。






2013年10月10日木曜日

CRC / YOKOMO カップ Time Keeper


Time Keeperのイベントコードは0001-0034 ですよ!

ダウンロードはこちらから
http://www.mtabe.com/TimeKeeper/

CRC / YOKOMO カップ タイスケ



CRC / YOKOMOカップ申し込みありがとうございます。
参加者多数により非常にタイトなスケジュールとなっています。
スムーズな進行へのご協力よろしくお願いします!

エントリーリストはココ
当日の駐車場案内はココ
レギュレーションなどはココ

追記
各クラスAメインのみ2回だそうです。
決勝の時間は変更になりそうです。

追記2
修正済みタイスケに画像更新しました。

2013年10月7日月曜日

CRC / YOKOMO カップ


10/13谷田部アリーナで開催のCRC/YOKOMOカップ。
今回は計測での参加となりました、参加者の皆さんよろしくお願いします!!

2013年10月2日水曜日

JMRCA 12レーシング 全日本


今週末のクレストナイトレースに参戦しようとして車を発掘。前回の走行データを確認していたら全日本のレポートを書くのを忘れていたのに気がつきました(爆)

今年の全日本は例年より早めの7/5〜7/7の3日間に谷田部アリーナで行われました。
去年の年末からはじめたモロテック M-12Wと比較用のR12を本戦に持ち込みました。




1日目はR12+BD-5クランク+キングピンアングル仕様
去年の全日本とほぼ同じ内容ですがパワーソースをYokomo 6500にLRP SXX TC v2とLRP X12 3.5T(12.5mm)の組み合わせからLRP FLOW+X12 4.5T(12.5mm)に変更。
車はユウゴセットベースに微調整。コーナー出口でのパワー感が物足りないもののまずまずのタイムで1日目を終了。




2日目はM-12W+スピードパッションクランク+Xenonキングピンアングル仕様
クレストでは良い感じで走行できたいたのですが、ほぼブッツケの谷田部ではアレレな状態。クランクを元に戻すか悩みましたが、他のセットをあれこれ変えながらそのまま走行。パワーソースはCOMET+X12 4.0T(12.0mm)で普段クレストで使っている組み合わせ。
出口のパワー不足もなく良い感じでした。



3日目はM-12Wにサーボをスラントマウント+ノーマルナックル仕様
前日メロメロだったので栄造くんのセットをフルコピー。
う〜ん、さすがモロさんセットバッチリ走ります、悔しいですが完敗!

最終予選、決勝共にドライバーがあわせきれず成績はダメダメでしたが車の素性の良さは実感できました。

パワーソースメモ
今年は短めのギヤ比で立ち上がりを稼いで、ストレートはブーストで補うコンセプトでセッティングしました。燃費、モーターの発熱共に抑えられ良い結果が出ました。

R12
Yokomo 6500
LRP FLOW Works Team v4.0 1-2-4-3-7-0-0
LRP X12 4.5T  27.5° + 12.5mm
スパー94T ピニオン22T
タイヤ径 42.5~43.0mm

M-12W
Yokomo 6500
NOSRAM COMMET HD v4.0 1-2-4-3-7-0-0
LRP X12 4.0T 27.5° + 12.0mm
スパー94T ピニオン22T
タイヤ径 42.5~43.0mm