活動予定






mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse

2011年7月31日日曜日

ヨコモグランプリR9 GT-STOCK で予選2位! 12はBポー


行ってきましたたヨコモグランプリ。
今回は夏休み特別企画!お泊まりでラジコン♪

なんだか前回と似たタイトルですが・・・

GT500初レースの健太郎と谷田部初走行で48Tに参戦する嫁さんには練習する機会が必要ということで(笑)土曜日から現地入りすることに。コクテンさんも合流して練習開始です。初めての2人は初心者シールをもらってスポーツコースで練習開始。自分もアカザーさんにレンタルする車両のチェックを行います。コクテンさんは12ストックをTEKINのアンプに載せ替え。午後には2人もグランプリコースに移動して走行開始。自分とコクテンさんはTEKINアンプのセッティング確認を行いおおむね問題ない印象。その後足周りのテストを行いますが、いまいちしっくり来ません。


夕方までR12で走行しますがGTスタビやM7ボディーには良い印象を感じたものの納得いく走りができずに終了。6時からGT500のチェックを行います。コクテンさんはオープンクラスですが同じ縦バッテリー仕様の車で走行とのことでタイヤのチェックなどを一緒に行います。GT500は前回と同じフロントMリヤSの組み合わせ。車の動きは良い感じですがいまいちタイムが出ません。ジャガさんに教えてもらったリヤのみラジアルSを試してみると良い感じなので2~3本練習してコースを覚えます。オープンクラスのコクテンさんはフロントラジアルM、リヤラジアルSの相性はイマイチで巻き君の傾向でリヤはスリックSの方が良さそうな感じ。自分の車は車速が低いためか大きな問題は出ないので直径の大きい部分を評価してラジアルSに決定。

ジャガさんに運転してもらうと良い感じじゃないですか?とのコメント。ここの時点でのベストは22.5付近。ストッククラスの車両が走っていなかったのでどんなもんかなぁ?と思っていると最後の走行でババンゴさんと一緒に走行できたのですが、まるでついて行けずに終了。今回は勝負できる位置でレースをしたかったのですが絶望的な気分になり練習を終えました(涙)

ホテルについてシャワーを浴びて健太郎を寝かした後にMachineさんのムービーを見てラインをチェック。コースの形が理解できていなかった自分には非常に参考になりました。


日曜日のレースはチームメイトのなかがわさんとゲストのアカザーさんと合流。
アカザーさんは昨日の練習に参加できなかったのでムービーを見ながらコースを確認。くるまの基本的な特性を説明してポンダーチェックに挑みました。自分は新品モーターへの変更を行った以外は昨日の練習のままポンダーチェック。特に問題なさそうだったので車には手を入れないことにしました。12は新品タイヤに変更したところ違和感がかなり減って良い感じ。みさきから違和感のあったフロントダンパーを600→400に変更しました。走行を終えたアカザーさんからは進入でのステアリングの効きがシビアすぎるとのコメントがあったのでロールダンパーを堅めの方向へ変更。予選を迎えました。

予選1回目
12は"かずくん"と一緒に走行してゴール。17周17秒で11番手。もう少しがんばらないと目標のAメインに残れません(汗)
GT500は良いペースで走行したものの中盤Ken1さん?と絡んでしまい5秒ほどロス。14周20秒で7番手ベストラップ(12.104)が最終ラップに出ているのでコースになれていないことがバレバレですw、アカザーさんは13周2秒で13番手なかがわさんは11周0秒で24番手(汗)トップのババンゴさんは14周12秒。絡まなければ3秒遅れなので良い勝負ができる可能性があります。


3人とも欲が出てカツオ状態w
なかがわさんはモータ交換。アカザーさんはモーター交換+リヤデフを軽めに変更。自分はリヤに新品Sスリックタイヤを試してみることに。


予選2回目
12は序盤からマイペースで走行して良い感じ結果は???チェックする余裕無し(爆)
GT500はKen1さんと良い感じで走行しているうちに”たけじろう”さん?がミスして2台でトップ争い。終盤ストレートの速さを生かしてトップでゴール14周11秒で総合予選2番手ベストラップは21.769♪アカザーさんは13周0秒で15番手でAメインに滑り込み。なかがわさんは20番手でBメイン5位スタートとなりました(汗)


決勝
Aメインにひっかかったかなぁ?と思った12はまたもやBポールw序盤抜け出すも追いつきてきた"かず"くんと”じん”さんとのバトルを展開。途中”じん”さんと接触して”じん”さんが後退、”かず”くんとの一騎打ちに!最終ラップの最終コーナーまでバトルが続きましたが2位でゴールとなりました。

GTストックBメイン。”なかがわ”さんは良いスタートでしたが序盤スタック?して絡んでしまい順位を落とす。良いペースで追い上げるも5位?でゴール。
GTストックAメイン。自分は初のフロントローからのスタート。残念ながらスタートで出遅れババンゴさんを逃がす(涙)さらに何台かと接触するものの1周目を4番手で通過。序盤Ken1さんとのバトルを切り抜け3番手浮上。その後は上位の2台を追いかけるも徐々に離される展開。そのまま単独で走行し3位でゴール。アカザーさんは順位を6つあげ9位でゴール。

健太郎は初のGT500を無事完走。GTでのレースは難しいかなぁ?と思いましたが予想以上に好走しました。
嫁さんは予選から良いリズムで走行。決勝は”たこやきだいすき”さんと良いバトルを展開するもCハブを破損してリタイヤとなりました。

今回も盛り上がったヨコモグランプリ。次回も参加決定です♪


追記
GTの決勝で1周目に当ててしまった方々ごめんなさいm(_ _)m
お隣ピットの方(1GOさんと2GOさんかな?お名前伺うの忘れてしまいました)モーターメンテありがとうございます。
ヤタベの路面ではラジアルタイヤはグリップ感の違いよりもサイドウォールの剛性の差が気になりました。よれが少ないのでセットをあわせれば武器になる可能性ありです。
比較テストはできませんでしたが、今回のレイアウトはSCよりもHSVの方が向いているような気もしました。

2011年7月23日土曜日

ワンスマ The学&Kid'sカート@ターンパイク


ワンスマのキッズカート体験&The学に行ってきました。
初めての子供でも安心してカートを体験できる楽しいイベントでした。


アクセルブレーキの説明からお父さんが手で押してブレーキ練習。


エンジンをかけてのアクセル練習。


アクセルを踏んで発進してブレーキで止まる練習。


コースを1周できるほどになりました♪


コーチ「くるまはどう?」
健太郎「進入でフロントの沈み込みが・・・」
と会話しているわけではありませんw


本題のThe学の会場は大観山のサテライトルーム、澤さんの講義だけでなく見晴らしも最高ですw!!
講義はサーキット初心者から上級者まで楽しめる内容でしたよ♪

"キッズカート"と"The学"どちらも明日の日曜日も開催です!

TOYO TIRES ターンパイク協力イベント
夏休み、家族でドライブに行こう!!
「親子でキッズカート無料体験」&「第2回 The学[ザガク]」

2011年7月20日水曜日

Mac mini Server


なにげにクアッドコアのオプションがあるんですね!
MacPROが予算オーバーの自分にとっては魅力的な製品です♪

2011年7月19日火曜日

GT500 ボディー比較


みさきのレース後に1セルリポ+17.5+ブーストのパワーソースでボディーを比較することができました。GT290モーターでは全開で回る1コーナーですがテストした車両だとアクセルを戻して向きを変えて再度アクセルを入れるイメージになります。足回りのセットの影響もありますがHSVはリヤグリップが高いもののボディー後ろ側の重心が高くロールが大きめ。SCはリヤグリップが比較的低いが重心も低いのでロールは大きくなくリヤがスライドする傾向。コースや好みに合わせて選択するのが良さそうです。

2011年7月15日金曜日

IRCC 12編


金曜日
GTの準備に時間がかかって12は転がし程度。
前後とも接着済みタイヤで走行。軽めの印象だけど路面が良くなりそうなのでそのまま。かなり大きめのタイヤをつけているので動きはまったりな感じ。コースを覚えるために2パックほど走って終了。

土曜日
予選1回目
周りに速い人がいっぱいでビビル・・・譲ったつもりで裕吾君と操縦台前でからむ、ゴメンナサイm(_ _)m何とか8分完走35L4秒

もう少し曲がりが欲しいのでフロントの塗り幅を1/3から1/2へ。小さいコーナーの進入で前荷重が足らないのでニュートラルブレーキを3→5。左右の曲がりが違うんだけど原因不明(汗)

予選2回目
1回目の結果を基に組み替えで最初の組に。ペースの近い人が大半で走りやすくなった感じ。無難に走って36L5秒

左右の動きが違うのがなおらないので村井さんにチェックしてもらうと舵角が5%ほど違ってた(汗)

予選3回目
左右の曲がりがそろって良い感じ!ストレートも全開で走れるようになってストレートエンドと操縦台前でブレーキを使う感じに。調子に乗ってストレート前のコーナーの出口でワイドオープンしたらフェンスの金具に接触ボディーが破けた(涙)そのまま走行を続け何とかゴール。37L1秒(1周カウントされてないかも?)

だんだんなれてきたのでタイムアップするために村井さんにセットを聞く。車体側は大きく変わらず車高とタイヤ径をが違う程度。

スペアのボディーを持っていなかったのでAMRの在庫があるお店を探す。ちょうど美緒ちゃんがラジ天名古屋にいたので在庫確認してもらうとAMRは在庫なし。村井さんにシルバーストーンさんに電話をしてもらって在庫を確保。

セントレアからシルバーストーンまで移動。ショップの閉店間際に駆け込んでボディーを購入。レースの見学をしたかったのですが、そのままとんぼ返りして実家の玄関でボディーをヌリヌリ。乾くのを待つあいだにタイヤを整形。速いドライバーのラインをイメージしつつ就寝。

日曜日
予選4回目
そろそろ結果を出したいところ。昨日のタイムなどから考えて今日の目標は40Lとベストラップ1秒落ち。

うっかりグリップ剤を拭き取らずにコースイン(汗)1周目に全車に先に行ってもらい追いつかれる前になんとかペースアップ。中盤を過ぎたところで小さいタイヤにもなれてきて良い感じ。調子に乗ってまた最終コーナー外側の金具にヒット(涙)動きが変になったけどボディーは無事みたい。ふらふらしながら8分完走で34L3秒

車を回収するとセンターリンクのボールが脱臼!!潤沢な?スペアを取り出しパーツ交換w。
もう少し曲がると良いなぁ〜ということでナックル上に0.5mmシムを入れる。

予選5回目
走り出してすぐに11秒真ん中ぐらいで走行。大きなミスもなく良い感じで8分完走。40L12秒。ラップタイムも11秒2!ご機嫌でマーシャルをこなし車検場に行くとマイカーがない??3gほど重量が不足で記録抹消!(爆)

コーナーで転がりが足りない気がしたのでニュートラルブレーキを5→2へ。鉛の板を4gほどフロントに積んで決勝を待つ。

決勝
ここまで予選は8分だったんだけど決勝は4分(笑)
直前に行われたミニクラス?Aメインの撮影会表彰式を見ながら「決勝2分でいいからDメインも撮影会を」などと盛り上がるwトップと同じ周回を目指すぞ〜と張り切るも終盤絡んでしまい2周遅れの19L4秒でゴール。

決勝Aメイン
すごかったですね。松倉君の強さ、遠藤さんの速さ、トシキ&ハヤトのバトル、北澤さんの爆発力。村井さんナベさん裕吾君。見所満点でした。

まとめ
久しぶりに12のビックレースに参加しましたがやっぱり楽しいですね♪車もよく走ったし自分の苦手なところも見えてきたし良い経験になりました。IRCC来年も参加しますよ!

今回予選トップの松倉君は47L9秒でベストラップは遠藤さんの9秒97。まだまだ先はながいなぁ〜

2011年7月12日火曜日

iPod classic来た♪


発売時からiPodには興味があったんだけど自分のライブラリーが入りきらないのでそのうち大容量なのが出たら買おうかなぁと。shuffleが発売されて全部入れなくても「その日聞きたい曲だけ入れればいい」という発想の転換に感動して購入。その後は2代目3代目のshuffleを購入。USでiPhoneが発売されたころにtouchが発売されたので即購入。その後はiPhone3G,4Gを購入。
いつのまにか5GB?の容量だったiPodはclassicという名前になって容量も160GBにアップ。自分のライブラリーは80GBで4000曲ぐらいなので全部入るようになってました。それならば~と今回購入することになったのです。

ライブラリーの転送には約1時間。1曲目を再生すると以外に音がいい!shuffleに比べてバッテリーの大きいiPhoneやtouchは低音のしっかり感が強いと思っていましたが、classicは音がちゃんと定位&分離します。これならLosslessで録音する価値がありそう♪音質以外にはUIなどいろいろな発見があり、いまさらながらiPhoneの先祖に当たるiPodを購入したのは大正解でした。

ちなみにクルクルを上手く回せなくてガッカリです。MacBook Airのタッチパッドと同じ材料で作ってくれないかなぁ?

2011年7月7日木曜日

8コアの・・・


MacProがほしい・・・・・・・と思ってアウトレット@アップルストアを散策していたら黒いのをポチってましたw

2011年7月5日火曜日

IRCCいくらかかった?

おおまかに費用を計算してみました。

自分は山梨からエントリーで知多の実家から3日間通ったので宿泊費は無しです。
食費も空港内のコンビニを使ったので思ったほどかかりませんでした。

エントリーフィー(2クラス) 11,000円
高速代(往復) 17,680円
ガソリン代(351km x2) 10,530円
駐車場(3日間) 4,500円

合計43,710円でした!

2011年7月2日土曜日

IRCC GT500編


金曜日
普段は谷田部にあわせて車高3mmで作ってあるんだけど、今回は4mmが指定。ナックルの下のスペーサーを抜いてリヤのアダプターも1mmに変更して車高を確保。グリップ材を塗らなくても走行可能だけど前後Sタイヤだと扱いにくい感じ。グリップ材を塗ってフロントGリヤSに固定して2パックほど走行。ミスをしなければほとんどのコーナを全開で走行できる感じ。くるまは大きく外していないようなのでギヤ比の選定にうつる。正美さんが24T村井さんが20Tと各ドライバーいろいろ試している状況みたいなので1枚あげて18Tでどれぐらい違いが出るか確認。気持ちストレートがのびる感じで後半のタレ感はかわらない感じ。20Tぐらいが本命かな?と思いながら練習日を終了。

土曜日
予選1回目
1回目の成績で2回目以降の組み分けが決まるのでがんばって速い組を目指します。1回目の組み替えはベストタイム5ラップ分で決める方式だったんですが自分は解っていなかったので4分間のアベレージを狙って18Tで走行します。同じ組には松倉、村井、永島のチームヨコモのメンバーがいるので自分との走りの差を確認したいところ。走行してみるとストレートの差はそれほどないもののコーナーを曲がるたびに少しずつ離れて行き1周するとかなりの差になってしまいます。1回ミスして2〜3秒ロスした物の順調に走行してゴール。結果は16L13秒で10番手?トップは17L11秒ベストラップも14秒4で0.5秒以上はなされています。

予選2回目
くるまは良く走っているように思えたのでセットは大きく変えない方向。モーターの温度に余裕がありそうなのでピニオンを18->21に変更。コーナーの失速を押さえる狙いでデフを柔らかめに交換。操縦台に向かうとヨコモの吉岡君がいますw予選2回目は大きなミスも無く4分走りきってゴール。タイムも7秒詰まって16周6秒。

予選3回目
車側で何か改善できそうな事が思いつかなかったのでピニオンを一枚増やして22Tへ。車になれてきた5ラップ目についに14秒台に入るも中盤以降4秒ほどロスして16周10秒(汗)

日曜日
予選4回目
最終日は予選2回と決勝1回。モーターを新品にしてタイムアップを狙います。1周目から14秒台といい感じで走行しますが中盤走りが乱れ16周2秒で17周には届かず。

予選5回目
キャスターを目一杯寝かして最後の予選に挑みます。1周目15秒5でしたがその後10種目まで14秒台をキープ、いい感じです。大きなミスも無くゴールしますが16周2秒で100分の1秒タイムアップw17周は遠かった・・・
最終結果は9番手でBメインポールです。

決勝
じゃんけん大会や前のクラスの表彰式が行われるのでグリップが悪くなるのかな?なんて思いましたがどう対処していいのか解らないのでくるまはセットはそのまま。最後の悪あがきにバッテリーホルダーを外してバッテリーを前側に固定してします。ギヤ比は荒れた展開になった時を想定して発進加速を重視してピニオンを1枚下げて21Tへ。Aメインのドライバーの走りをイメージしながらスタートを待ちます。
無事1位のままスタートはきれたものの、2位3位のSUDA&ONO選手との車間はほぼ0のまま3周目をクリア。4周目にSUDA&ONO選手がからみ2秒ほどのリードが!ここで小さく回って直線的にコーナーをつなぐ走りをイメージしながらタイムアタックモード!・・・ができません(汗)徐々にSUDA選手に詰められているようですが全力でアタック中なのでペースアップする余裕がありません。オワンにのりあげながらふらふらと走行しながら何とか1位でゴールできました(嬉)

小さく回って直線的につなぐ・・・今回のレイアウトではGTだけでなく12でも必要なテクニックだと感じましたが、なかなか上手にできないですね。何か練習方法をかんがえなくては(汗)

今回のGT500クラス、チームヨコモのメンバーはバッテリー3本で回してました。自分は物量作戦を投じましたが直線で追いつけるほどの差は出なかったように思います(爆)