活動予定






mtabeのスケジュール
21/02/26 ラジコン話@Clubhouse

2010年9月30日木曜日

にく



のえぷうの弱点は肉です、腹いっぱい食べさせてあげましょう♪

※スペアリブって豪快な手羽先なんだとおもったよw

2010年9月29日水曜日

フォーマットは非公開ですが・・・

LAP+のDP3ファイルフォーマットを確認中。
緯度、経度あたりの細かい仕様はよく分からないけど、大まかな構造は理解できました。残念ながらGPSのデータが保存されているだけなので縦横のGは自分で計算する必要があります。

GPS測位計算プログラム入門
GPSの現状と展望

LAP+って何で使いにくいの?

DL1に比べてしっくり来ないなぁと思っていたんだけど・・・

いちばん困るのが多くのデータからどこを見ればいいのか?って視点が欠けていることだと思います。元々ジムカーナ向けに開発されていた為にすべての走行データを完璧に解析するには良いのですが、限られた時間の中で多くの周回の中からどの周回のどのコーナーに注目すべきか?といった視点が欠けているように感じます。

レースで206周も走行したしたデータから全体の傾向をみたり、ポイントとなるコーナーを探したりといった作業を行うと大変煩雑です。

結局機能が足りないとか精度が低いといった問題ではなく、解析ソフトウエアのコンセプトの問題だと思います。
DL1形式で書き出してくれる機能があると今までのデータとの比較もできて便利なんだけどなぁ・・・

空からAPGを眺めてみよう2


こんどはのえぷうと神蛇さんの比較です。これも午後の車交換後。ラップタイムはほぼ同じ。データでわかるところは・・・

・ストレート
のえぷうは最終コーナーの速度が遅いので速度が神蛇さんのほうが早い。ただし次の周の最終コーナーは紙蛇さんと同等。

・1コーナー
のえぷうが1つめの通過速度は早い2つめのボトムは変わらない。

・裏ストレート
右に振る時点でのえぷうのほうが失速している。

・奥のヘヤピン
入り口で大きく曲げるのえぷうに対して神蛇さんは立ち上がりを大きめに立ち上がっている。クリップからS字までの速度は神蛇さん有利。

・S字
1つめの速度がのえぷうが速め。2個目はほぼ同じ。

・中のヘヤピン
神蛇さんのほうが大きくコーナーを使っていて車速も乗っている。

・最終コーナー
速めに減速している神蛇さんの方が立ち上がりがよい。

空からAPGを眺めてみよう


午後の走行をのえぷうと比較してみました。1週のラップ差は約3秒!!

・ストレート(0.15)
ブレーキのタイミングの関係で最高速は2km/h程度違うが加速Gはほぼ同等。体重の差は出にくい?

・1コーナー(0.88)
ボトムで8km/hの差、全体的にスピード遅すぎ。ラインは似たような感じ?

・裏ストレート(0.61)
立ち上がりの速度差が5km/hほど違うのでその差がそのまま出ている感じ。

・奥のヘヤピン(0.22)
要ブレーキのコーナー。進入の速度差は3km/hほど違うがボトムの速度はそれほど変わらず、のえぷうは入り口で大きく曲げているのに対して自分は遠回りをしている感じ。

・S字(0.40)
ボトムの速度は同等だけど1つめを突っ込みすぎで立ち上がりのラインが苦しくなっている。

・中のヘヤピン(1.00)
ここも要ブレーキ。オーバーランしてクリップがとれていない。かなり大回りしているので後続に譲った時かも?

・最終コーナー(0.06)
のえぷうは大きなライン、自分は小さめ。タイム差は予想よりは小さいが、立ち上がりの速度差が3km/hほどあるので次のストレートの速度差につながっている。のえぷうはノーブレーキだけど自分はインに寄せるのにブレーキを使っていたのも差につながっている感じ。

今のところ藤野ほど体重の差は出ていない感じがします。

2010年9月28日火曜日

ニコバンカートに行ってきました


オートパラダイス御殿場で開催された「ニコニコバンバンカップR3」に参加してきました。
午前中ウエット、午後はドライで走ることができました。時間帯によって土砂降りになったり濃い霧が出たりメンバーによって異なるコンディションでの走行になりましたが一日楽しく走行できました。

2010年9月26日日曜日

CRC Mini 組み立て その3


左からCRC mini, CRC GenXLちょっと長め, M300です。

CRC Mini 組み立て その2


2回目なので、なやまず組み立てれれますね。パーツのロットは違うようですが、今回もフロント周りのすりあわせは必要ですね。

CRC Mini 組み立て開始


キットを購入できたのでCRC Mini組み立て開始です。
ポコさんに感謝です m(_ _)m

2010年9月25日土曜日

配線完成♪


まずますの出来映え♪

アンプ積み替え中


F1での新PGの印象が良かったので12でもTekinを使ってみることにしました。

30.5Tはまだらしい


立ち上がりで全開にできるモーターに進角をつけて走るとおもしろそう。ということでF1用のモーターにできるだけ遅いブラシレスモーターが欲しくなったので会社の帰りにヨコモの30.5Tを買いに行きました。
「フタバ産業は入荷予定だけどまだ無いよ」、スーパーラジコンは「そんなのないよ」、でチャンプに行ったけど21.5Tしか在庫なし。週末走ってみたかったので21.5Tを購入しました。
いつの間にか15.5T, 17.5T, 21.5Tとそろってきたので30.5Tも買ってコンプリートか?

2010年9月23日木曜日

0.5mmの差は?

前回のCRCカップの時に12mmのローターが扱いやすいよ〜とアドバイスをいただいたのでローターを変更しました。セットして手で回してみるとだいぶ柔らかい感じです。方向としてはトルクが減って回転数が上がるはずですが・・・

F104 ステアリングリンケージ



フロントのタイロッドの取り回しがしっくり来ないのでZENの橋本さんにアドバイスをいただきました。サーボ斜め置きのポイントは
・サーボホーンは大きい方を使う
・サスアームにあたる場合はサスアームを削る
・サーボホーンに5mmナックルに2mm程度スペーサー
・タイロッドは水平に
自分の車の場合ローハイトサーボだったのでサーボホーン側のみに4mmのスペーサーでほぼ水平になりました。

2010年9月20日月曜日

ステアリングとキャンバー変化


舵角とキャンバーの関係も測定してみました。キャスターの影響で予想以上にキャンバーが変化しています。

Hudy Universal Exclusive Set-Up System For 1/10 & 1/12 Pan Car



海外通販で買ったのはHUDYのアライメントゲージ。
疑問が解消できないフロントのアッカーマンを調べてみようかな~と言う理由。もちろんキャンバーやトーを合わせるときに便利なのもポイントです。
調べてみると予想通りがっかりな特性です(汗)

付属のセッティングマニュアルのQuick Reference Tableはよく書かれていますね。

RC-Mushroom


Hudyの12用の櫓が手に入らないのでBLAIRさんに教えてもらった海外通販で購入してみました。いくつか紹介されていたサイトの中から在庫有り&カードOKのお店のRC-Mushroomで購入。ポチっとしたのが16日の昼休み。届いたのが19日在庫があれば予想以上に速く手に入りますね。いろいろポチってしまいそうです。(汗)

CRC GenXL+5 テスト2


前回のテストでリヤのグリップが確保できなかったので少々対策をしてテスト。
ショックの動きが渋かったのでシリンダーに歯磨き粉をつけて磨きを入れてました。ピストンもかじり気味だったので角にペーパーをかけました。ショック自体はスルスルになったのでリヤが落ち着いてくれるかな?

まずは前回と同じセットで走行。あいかわらず立ち上がりでリヤのグリップは足りないもののシャーシ交換の結果1コーナーの進入が楽になっています。次にバッテリーのポジションのを前に移動。立ち上がりのコントロールがしやすい感じです。さらにフロントのスプリングを 0.50から0.45に変更。フロントがはねにくくなって扱いやすくなった感じ。ここでバッテリーのポジションを後ろに戻すとバランスは良い方向に。ただ立ち上がりのリヤのグリップが不足して悩んでいるとグリップ材切れてない?とのアドバイスをいただく。グリップ材を塗り直してもう一度走行するとなかなかよさそうな感じになりました。

ノーマルシャーシよりリヤ荷重が増えているのでリヤタイヤのグリップを確実に確保するのが今まで以上に大切になりそうです。

F104 ゴムタイヤ



ゴムタイヤに興味があったのでタミヤの標準タイヤを試してみました。
話には聞いていたのですがタイヤをホイールに接着するときに隙間が空いてしまい格好悪くなってしました。

10年ぐらい前のゴムタイヤの印象があったのでまともに走れないのでは?と思いましたが今回のゴムタイヤは十分レースが楽しめそうです。
スポンジセットではバランスが悪いみたいなので車をノーマルに戻して走行してみたところハンドリングは良い感じ。

スポンジタイヤだとホイルスピンをしても前に進みますがゴムタイヤだと横に逃げてしまいます。スポンジタイヤでもパワーをもてあましている15.5Tではかなり我慢が必要です。今度は48Tで試してみようかな?

日中気持よく走れるセットにしたら夕方グリップが上がってくるとオーバーステア方向になりました。タイヤは変わっても車の性格は変わらないようです。

TEKIN RS PRO Vegas 208 Software


新PGが公開されていたのでアップデートしてみました。
テスト車両はリポ2セル+15.5T+F104+スポンジタイヤです。
ブーストなしで比較した印象は今までの開け始めからドーンとパワーが出ていた感じから開け始めはソフトに引いた分だけリニアにパワーが出てくる方向に変わったようです。ニュートラルブレーキも自然になって速い速度の全OFFでガツンとブレーキが効いていた感じからどの速度でも一定にブレーキが効く方向になったようです。
TEKINはちょっとドッカンで扱いにくいなぁ〜と思っていた人はおすすめのアップデートです。

HotWireのソフトウエアもUIが変わりましたが相変わらず使いやすいとは言えないですね・・・

みさきでチキチキ



今日はFF-03はよく走るのでF1と12の練習をしようと息子とみさきに向かうと、なんと静岡の友人がFF-03で走り回っていましたwタミヤサーキットはビギナーズデイで走行できないそうです。
こんな事なら自分もFFを持ってくればよかったと後悔しましたが自分はF1で参戦w一日チキチキを楽しみました。

2010年9月18日土曜日

F104メンテ



走りっぱなしだったF1のメンテ中、走行時間は4日間で5分x10本ぐらい。
デフがお疲れさんのようなので清掃+グリスアップ。残念ながらスルスルとは言えない状況なのでプレート研磨+ボール交換が必要かな?
モータマウントのベアリングもお疲れ気味。小さいベアリングなのでワンサイズアップした方が長持ちするのかも?どこか出さないかな?
ピンを固定するイモネジの穴に工具が通らないので穴を広げてみた。

2010年9月15日水曜日

レース後のF104


なぜか左の前ばかり3回ほどぶつけました。
サーボを斜めにマウントしてパンプアウトを少なくする狙いでしたが、サーバ側が高すぎパンプインになってしまいました。サーボホーンもレイアウトの関係で短いものに変更しましたが、サーボのスピードが落ちたようなフィーリングでイマイチでした。


F60のフロントウイングを使うためにボディーマウントを作成しましたがF60のウイングは使わずじまいw


タイヤのローテーションを忘れていて右リヤが左に比べ2mmほど小さくなっていました。また左右どちらもテーパー状?に外減りしています。

F 62.2mm 61.5mm
R 61.1mm 59.2mm

F1のレギュレーション

今年のみさきのF1のレギュレーションはかなり過激な設定で選択できる一番速いと思われるパワーソースの選択はリポ2セル+15.5Tブラシレスの組み合わせ。進角付アンプNGとはしていないけど進角を付けなくてもコースのコンディションによってはストレートで全開にしたときにドキドキするスピードだ。

来年のレギュレーションはどうしようかね?っと考えたときに出てきそうな案は

・案1
 今年と同じLiPo+15.5T タイヤ自由
 かなり自由で過激な設定。F1イコール最速な感じ。

・案2
 F1RCGPと同じLiFe+17.5T+指定タイヤ
 17.5Tはツーリングで持ってる人も多いのでOK
 Lifeバッテリーはみさきのお客さんはLiPoユーザーが多いのでむずかしいかも?
 タイヤも指定の方がおもしろい?

・案3
 遅いモーター(540 or 30.5T) + タミヤゴムタイヤ + ギヤ比指定
 オプションパーツを買わなくても参加できるのが狙い。
 F104とF104Wでタイヤの直径が違うのでタイヤごとにギヤ比を指定
 (F104のピニオンを1枚増やせばOK?)

F1が初めての人でも気楽に楽しめて48Tのツーリングより速いとなると案3が良いのかな?

2010年9月14日火曜日

よみがえ〜る〜♪


48TレースでFFの可能性を証明できたので次回はMRの2WDで挑戦か?

村井さんのR12レースレポート

シルバーストーンのレースレポートが上がってますね。

シルバーストーン・シリーズ戦 第9戦

2010年9月12日日曜日

CRC GenXL+5 テスト

みさきのレース後に新作シャーシのテストをしてきました。
標準のシャーシだとカートの風に進入でステアリングできっかけを作ってリヤのアングルをアクセルで合わせて立ち上がる走りがしっくりきましたが、今回のシャーシはステアリングを切り込みながら向きを変えるイメージです。当日は向きを変えてからリヤを縦に使い加速したい局面でリヤが食わず立ち上がりで巻く状態でした。リヤの足回りに問題があったのかシャーシの特性なのかは不明です。

2010みさきGC第9戦



嫁さんが仕事だったので健太郎と二人で参戦。
9月とは思えない暑さのなかなでのレースだったので記憶が曖昧ですが・・・

48Tクラスは今回も9台と大盛況。
前戦でコースレコードでPP決勝2位だったので、今回は表彰台(みさきにはないけどw)のてっぺんを狙います。

予選1回目 18L 5'18.200"
終盤までトップの永野さんを追いますが、そのままゴール。

予選2回目 18L 5'11.410"
2回目も永野さんを追いますが数秒離されゴール。

決勝 17L 5'02.520"
決勝も終盤まで永野さんを追う展開、予選同様このまま逃げ切られちゃうのか?と思ったときに永野さんが周回遅れと接触した隙に逆転。そのまま逃げ切りトップでゴールしました。

F-1
前回のテストで好感触だったので8月の+1周になる23周を目指します。
朝の練習でF60のフロントウイングは走行中にグニャグニャたわんで見えて気になるのでF104のウイングに戻した。

予選1回目 18L 5'13.730"
テスト後に手を入れたフロント回りが悪さをしたのかクリッピングを過ぎてもフロントがイン側に残ってしまい壁に接触、アッパーアームが外れる&曲がってしまい急遽ピットインして修復(汗)

予選2回目 13L 3'01.380"
リヤのウイングをよく効くものに変更してバランスの改善を狙う。
2本目もインによりすぎる傾向に運転を合わせられず接触フロントアーム脱臼(滝汗)

決勝 18L 5'11.240" BL13.650
またもや接触->脱臼->ピットイン(なむなむ)
最後まで車の変化に合わせきれませんでした。

健太郎&嶺登君
健太郎が予選1本目11周9秒、2本目は12周3秒と驚くほどの成長ぶり!決勝ではお互い意識して握りっぱなし状態で9周9秒でしたが2人とも楽しそうでした。

memo
FF-03 リポ+SSタイヤ+48T+スピマボディー → 1320g

みさき@山梨県甲府市

2010年9月11日土曜日

まにあった!


明日のレース用のボディなんとかまにあいました(汗)

2010年9月8日水曜日

R12のリヤホイール

試しにR12のホイールをCRCのリヤハブにつけようと思ったらきつい感じ(汗)
寸法を測ると・・・

CRC リヤハブ 10.72mm
Yokomo R12 タイヤセッターハブ 10.69mm

うう〜ん、誤差の範囲?

ショートバンパー


ボディーにあわせてバンパーを短くしてみました♪

2010年9月7日火曜日

Yokomoのチビ2WD

ラジマガにミニサイズの12がのってるらしいとのことで本屋さんでチェック!<-いろいろあってお金無いのですごめんなさい。ミニサイズのレーシングというよりはフロントR12+新設計リヤ独立サス+380モーターのチキチキ系マシンの模様。R12のホイールのオフセットから見て4独かなにか新機構を持ったリヤサスを考えているとは思ったんだけど雑誌に載っていた車にはゴムタイヤが付いてた???

イロイロ気になるけどヨコモさんの新車はおいといて自分が納得いく車を作りましょう♪

2010年9月4日土曜日

CRC GenXL+5




CRC Miniと一緒にリポ1セル+サーボ平積み用シャーシも制作しました。
こちらはレース用のメインカーになる予定。

CRC Mini




CRC Generation XL用のホイルベース210mm(ツーリングミニサイズ)のシャーシです。いしるさんの車を参考にさせていただきました。m(_ _)m
いしる号はバッテリーホルダまわりを改良してありますが自分の車はホイルベースを延長してあるだけです。12のボディーを乗せるとつんつるてんですねw

Miniシャーシ受注生産可能です、メインシャーシのみでお値段9000円ぐらいになりそうです。チキチキしたい方ご連絡お待ちしてます。

※川場ならノーマルWBより走りやすいかも?w

2010年9月3日金曜日

MUGEN


秘密基地で懐かしい車を発見、テンペスト&コスミックです!
赤いバンパーがイカスw

CRC Miniできた!



秘密基地でCRC Miniのシャーシを制作していただきました。
本物のシャーシより高精度なワンオフシャーシにうっとり(萌)

2010年9月2日木曜日

High Dynamic Range Photo


iOS4.1の新機能らしいですね。
人間の視覚と比べてダイナミックレンジが低いといわれている写真の世界ですが露出を変えて多重露光をすることによって黒つぶれや白とびを防ぐようです。
どれぐらいの完成度か楽しみです。

個人的には白とびした写真が好きなのでOFFスイッチも希望しますw

2010年9月1日水曜日

F60ウイング


F60ウイング今風でかっこいいかも?